










|  | 塩飽大工顕彰会 Fax : 087-887-5548 Mail: shiwakudai9@gmail.com (連絡手段はファックスかメールです。 メールの確認は不定時です。) | 

 
                                             
 ●調査研究報告書 【塩飽大工 -いま語り継ぐ先人たちの気概と誇り-】
塩飽諸島は江戸末期、3軒に1軒が大工という大集団でした。
江戸中期以降、塩飽廻船と双璧をなす産業でした。
塩飽廻船の研究成果は数多く報告されていますが、
塩飽大工の本格的な調査研究は行われていませんでした。
当会では2012年度から年間200日を費やす活動で、
塩飽大工の建造物と大工名について正確な情報を集めました。
ようやく、塩飽大工の全貌がおぼれげながら見えてきました。
携わったのは素人郷土史家ですが、棟札や古文書による
確かな情報に基づいた学術研究書です。
                                   
| 1.トップページ | 
| 2.塩飽諸島 | 
| 3.塩飽水軍(廻船)と塩飽大工 | 
| 4.塩飽宮大工の建造物 | 
| 5.塩飽宮大工の棟梁たち | 
| 6.調査研究成果物等の頒布 | 
| 7.リンク集 | 
| 8.塩飽大工の建造物写真集 | 
| 9.お問合せ | 
●塩飽本島(しわくほんじま)観光ガイドの写真集CD版
当会発行「塩飽大工」の著者は、調査研究活動のかたわら
塩飽本島の観光ガイドも行っています。
つれづれに撮影した塩飽本島の写真集をCD版のみで
販売しています。写真のプロではありませんし、
デジカメやケータイで撮影したものも含まれていますが、
島の折々を切り取った風景写真です。