



|  | 塩飽大工顕彰会 Fax : 087-887-5548 Mail: shiwakudai9@gmail.com (連絡手段はファックスかメールです。 メールの確認は不定時です。) | 

●塩飽大工顕彰会                  ●当会発行の書籍
当会への連絡は、ファックス、またはメールでお願いします。
FAX番号  087-887-5548
メールアドレス  shiwakudai9@gmail.com
当会の事務所は不在となることがあり、
メールの常時監視は行っておりませんので、
迅速な対応ができない場合があることをご了承下さい。
                                   
| 1.トップページ | 
| 2.塩飽諸島 | 
| 3.塩飽水軍(廻船)と塩飽大工 | 
| 4.塩飽宮大工の建造物 | 
| 5.塩飽宮大工の棟梁たち | 
| 6.調査研究成果物の頒布 | 
| 7.リンク集 | 
| 8.塩飽大工の建造物写真集 | 
| 9.お問合せ | 
●塩飽本島観光ガイド
本島へお越しになって、観光ガイドを使わないのは
もったいないことです。本島の奥深い歴史や文化財に
ついて理解を深め親近感を高めていただくために、
ガイドの利用をおすすめいたします。
・ガイド申込先(公式) 電話 0877-27-3222 (平日のみ)
                本島コミュニティセンター気付
・ガイド料  3,000円 (但し3時間以内、時間延長は割増)
        お一人でも30名さまでも一律3,000円です。
!! ポイント !!
 塩飽大工の話を+αで聞きたいという方は、
 塩飽大工顕彰会宛に、FAXまたはメールでご連絡下さい。
 上記の塩飽大工顕彰会発行書籍「塩飽大工」の著者が
 丸亀観光大使で本島の観光ガイドも行っています。
 特に、塩飽諸島の出身者や塩飽にルーツを持つ方々には
 ガイドから故郷に関する最新の研究成果情報を聞き、
 郷土を再認識して誇りを高めていただきたいと願っています。